
お知らせ
お知らせの詳細
-
取手市の施設へ使用済みロウソクを寄贈して参りました。
3月24日、取手市にある、障害福祉施設ふじしろへ使用済みロウソク100kgを寄贈して参
りました。
今回の寄贈は、昨年7月に川崎市より川崎葬祭具協同組合が表彰された事の報告を兼ねて、
元々のこの取り組みを始めたきっかけである当施設へ寄贈を致しました。
2020年10月よりSDGsの一環で、使用済みのろうそくを回収して再利用し着火剤として製造販売
を支援することで、障害者の就労支援につなげる取り組みを推進しています。
今後も多くの人にこの取り組みを知っていただけるよう尽力してまいります。 -
川崎市長から表彰されました。
7月24日、福田紀彦市長から表彰状を贈呈されました。
川崎葬祭具協同組合では2020年10月よりSDGsの一環で、使用済みのろうそくを回収して再利用し着火剤として製造販売を支援することで、障害者の就労支援につなげる取り組みを推進しています。その功績が今回、川崎市より認められ表彰されました。
福田紀彦市長は『素晴らしい取り組み。川崎市でも後押ししていきたい』と賛辞のお言葉を頂戴いたしました。
今後も多くの人にこの取り組みを知っていただけるよう尽力してまいります -
タウンニュースに使用済みロウソク着火剤製作について取材を受けました
川崎葬祭具協同組合ではSDGsの一環で、使用済みのろうそくを回収して再利用し着火剤として製造販売を支援することで、障害者の就労支援につなげる取り組みを推進しています。
今後も多くの人にこの取り組みを知っていただけるよう尽力してまいります -
全日本仏教会より『花まつり』のご案内を協力させていただきました
4月8日はお釈迦さまの誕生日であり、『花まつり』はご生誕をお祝いする仏教行事です。
今回、公益財団法人 全日本仏教会様から花まつりポスター掲示協力を川崎葬祭具協同組合でさせていただく事になりました。
また、全日本仏教会様で作成された絵はがきを加盟店各店舗で無料配布いたしますのでお近くにお立ち寄りの際はお気軽にお声がけください。 -
川崎市議会顧問議員団と意見交換会を行いました
川崎日航ホテルにて橋本勝市議会議長をはじめ顧問議員団と意見交換会を行いました。
コロナ禍での葬儀式の現状や、年末年始の火葬場予約などについて報告し今後の改善点や川崎市への要望などについて意見交換を行い、有意義な会議と成りました。
川崎市民の皆様にとって安心して葬儀が執り行える環境などを今後も顧問議員団の皆様と共に取り組んでまいります。 -
かわさきSDGsゴールドパートナーに認証されました
『かわさきSDGsゴールドパートナー』とは持続可能な開発目標の達成に向けて取り組む団体を川崎市が認証する制度です。
今回、川崎葬祭具協同組合としてSDGsの継続可能な事業として取り組んでいる使用済みロウソクの回収事業をはじめ、今後さまざまな持続可能な事業を計画する上で川崎市の認証制度に申し込みをしたところ、10月29日より認証されました。
これからも現在行っている事業や新規事業を継続して行ってまいります。 -
かわさき北部斎苑に使用済みロウソク回収箱を設置しました
10月22日の南部斎苑につづき、10月28日には組合顧問の原 典之市議会議員をはじめとする顧問議員団立ち会いの上、かわさき北部斎苑管理棟1階入口に『使用済みロウソクリサイクルBOX』を設置いたしました。
今後使用済みロウソクは定期的に組合員にて回収し、川崎市とも相談しながら川崎市内の施設などを中心に寄贈先を募集してまいります。
組合としてSDGsの継続可能な事業として今後も取り組んでまいります。 -
かわさき南部斎苑に使用済みロウソク回収箱を設置しました
7月26日に取手市の障害者施設へ使用済みロウソクを寄贈し、その後川崎市に市営斎場への使用済みロウソク回収協力を要望してまいりました。
組合顧問である橋本 勝市議会議長をはじめ、顧問議員団の皆様のご尽力によって早々に川崎市より協力の許可をいただき、10月22日に橋本市議会議長立ち会いの上、かわさき南部斎苑1階斎場棟に『使用済みロウソクリサイクルBOX』を設置いたしました。 -
取手市で寄贈式をおこないました
取手市社会福祉協議会から協力依頼があり、川葬協として使用済みロウソクの寄贈に関する協定を取手市社会福祉協議会との間で締結する事になりました。
取手市社会福祉協議会で運営をしている『障害者施設ふじしろ』にて障害者のリハビリや障害者就労事業の一環として、使用済みのロウソクと廃木材で着火材の生産販売をおこなっております。
7月26日に川葬協で集めた約200キロの使用済みロウソクの寄贈式を取手市立障害者福祉センターふじしろ内において寄贈式を執り行い、橋本 勝 川崎市議会議長立会いの上、齋藤理事長が藤井 信吾 取手市長に寄贈いたしました。
今後も寄贈活動を継続していくために川崎市にも協力を要望しながら社会貢献活動を継続していきます。 -
川崎市議会議長へ表敬訪問をしてまいりました
当組合の顧問を務めていただいている、橋本 勝氏が第43代川崎市市議会議長に選出され、川葬協を代表して齋藤理事長・荻野副理事長・石橋理事が川崎市役所第2庁舎にある議長室に表敬訪問に参りました。
またその際に、川葬協として川崎市民の皆様が安心して葬儀が行えるよう市民葬儀制度や葬祭扶助利用についての要望書を提出致しました。 -
組合員 ㈱中原屋 「コロナ対策の取組について」
当ホールでは、各所にコロナ対策を整えて、密にならなりよう、また換気も十分に行いながら、ご会葬者をお迎え致しております。 -
組合員 ㈱中原屋 令和2年度 なかはらや倶楽部 会員様イベントを開催
毎年恒例であります「なかはらや倶楽部 会員様だけのイベント」を今年も感謝の気持ちを込めましてご案内しました。この新型コロナウィルスの大変な時期で、何か皆様にお役に立てないかと考え、今年の夏も暑くなりそうですので、抽選でビール券をプレゼントします。
https://www.nakaharaya.co.jp/club.html
特賞は大瓶ビール券 3枚を1組で50名様、賞としまして缶ビール券 3枚を1組で200名様、合計250名様にご用意致しました。毎年、大盛況ですので、今回もこのような時ですので、たくさんのご応募をお待ちしております。そして、少しでも涼んで心を潤して頂ければと思います。 -
組合員 ㈱中原屋 「やすらぎホール中原屋」のリニューアル
組合員である㈱中原屋では国道1号・幸警察署前の「やすらぎホール中原屋」がリニューアル致しました。
https://www.nakaharaya.co.jp/hall_yasuragi.html
会場の1階 大ホール、2階 小ホールとして、遺族控室にイス席(座布団)共にで祭壇を飾れるように変更しております。一時預かりの保冷室も充実されております。
多目的斎場と違い、最後のお別れを、故人と家族の思い出を静かに語り合えるコンセプトを生かしつつ、15人程度から300人クラスの葬儀ができる空間へと生まれ変わりました。
主な特徴としては
■遺族控室はミニキッチン、風呂、シャワー、故人付き添いの部屋など、宿泊設備が充実。
■また、なかはらや倶楽部会員の利用割引率もUP。これまでよりも手頃な価格。
①ホール全館使用料15万円→8万円
②半館使用料10万円→6万円
③1日(ワンデイ)使用料6万円→4万円
※事前の相談、ホール見学者にもこの料金が適用されました。(優待券発行)。
新たになった会館にお気軽にお立ち寄りください。 -
川崎市の総合防災訓練に参加致しました。
川崎葬祭具協同組合は川崎市と災害時における協定を結んでおり、毎年、防災訓練に協力させて頂いております。
今年は幸区の幸スポーツセンターで行われ、区役所職員様を始め、川崎市医師会、川崎市歯科医師会、神奈川県警、幸警察署様等の関係機関が参加致しました。
当組合は柩等の無償提供を行い、組み立て方や移送方法の確認、関係部署との連携や役割分担を検証致しました。
川崎葬祭具協同組合は、今後も地元川崎市の皆様のお役に立てるよう、地域の貢献活動を続けて参ります。 -
組合員 川崎葬儀社のホームページリニューアルのお知らせ
組合員である川崎葬儀社において7月1日よりホームページをリニューアル致しました。
一般のお客様にとっては経験が少ない「葬儀」ということもあり、分かり易く、見易いホームページを目指しました。
事前相談等も受け付けておりますので、是非ご覧ください。
http://www.0120-12-4940.jp/
中原区役所から徒歩1分。葬儀のことなら川崎葬儀社
アクセス情報はこちら -
平成30年度「友引日」の一部開苑について
かわさき南部斎苑・かわさき北部斎苑では、平成30年度から、火葬需要の高まる
夏期・冬期の一部「友引日」について、通常どおり開苑いたします。
リンク→友引日の開苑について
ご不明な点やご質問などございましたら組合加盟店までお気軽にお問い合わせください。
-
かわさき北部斎苑使用料の新設等について
平成30年4月1日から供用が開始されます「管理棟」の使用料についてご案内致します。
リンク→かわさき北部斎苑使用料の新設等について
ご不明な点がございましたらお気軽に組合加盟店までお問い合わせ下さい。 -
かわさき北部斎苑大規模改修工事についての新しいお知らせ
かわさき北部斎苑では、施設設備の老朽化や将来的な火葬需要の増加、多様な葬儀形態等に対応するため、かねてから大規模改修工事を実施しておりますが、このたび完成いたします「管理棟」を供用開始します。また、引続き「休憩棟・火葬棟」の改修工事を開始いたします。なお、改修工事に伴い「駐車場」の利用方法を一部変更致します。
リンク→かわさき北部斎苑の「管理棟」の完成及び「休憩棟・火葬棟」改修工事について
市民の皆様にはご不便をおかけする事になりますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたらお気軽に組合加盟店までお問い合わせ下さい。 -
川崎市より料金改定についてのお知らせ
-
川崎市と協定を締結しました
7月6日、「葬儀における消費者トラブル防止に関する協定」を川崎市と締結いたしました。
締結式には鳥海理事長と齋藤副理事長が出席し、消費者様に対して明確・公正なサービスの提供を誓いました。
これからも地域に密着した信頼のおける葬儀社として皆様に安心をお届けいたします。